「大正12年創業」東京都多摩市関戸の青木製畳所
大正12年創業の東京都多摩市関戸の畳店「青木製畳所」「大正12年創業」東京都多摩市関戸の青木製畳所

東京都多摩市関戸5-12-19
大正12年創業の東京都多摩市関戸の畳店「青木製畳所」TEL:042-375-7056
大正12年創業の東京都多摩市関戸の畳店「青木製畳所」注文の流れ 大正12年創業の東京都多摩市関戸の畳店「青木製畳所」アクセス 大正12年創業の東京都多摩市関戸の畳店「青木製畳所」お問い合わせ
大正12年創業の東京都多摩市関戸の畳店「青木製畳所」青木製畳所
大正12年創業の東京都多摩市関戸の畳店「青木製畳所」畳紹介
大正12年創業の東京都多摩市関戸の畳店「青木製畳所」へり紹介
大正12年創業の東京都多摩市関戸の畳店「青木製畳所」畳の良さ
大正12年創業の東京都多摩市関戸の畳店「青木製畳所」お手入れ
 
大正12年創業の東京都多摩市関戸の畳店「青木製畳所」畳のお手入れ
畳の手入れの方法は大きく分け3つあります。
通常2〜3年で裏返し(今の畳をそのまま裏返す)を行い、4〜5年経ってから表替え(畳の表を張り替える)を行います。
また畳が傷んでしまいどうしようもない場合は新畳(床から新しく畳を作る)をしましょう。
畳は敷きっぱなしのご家庭が多いかと思いますが、半年に1度は日に干してあげてください。
そうすると畳の寿命も延びますし、長く使えば風合いも出てきます。
そのように使用していくと、畳は50年くらいはもちます。
大正12年創業の東京都多摩市関戸の畳店「青木製畳所」こんな場合はどうしよう?
   
水などをこぼしてしまった
  雑巾で乾拭きしてください。最近の畳は水をはじきますので、乾拭きで十分です。
   
油類をこぼしてしまった
  粉末の洗剤などをふりかけ、油を吸わせてください。その後十分に絞った雑巾で水ぶきしてください。
   
タバコなどで焦げてしまった
  そのままにしておくと穴が大きくなってしまいます。穴の周辺の畳を使い穴を隠すことができます。
当店で畳をご購入のお客様の場合、無料で修理いたします。
   
家具の跡がついてしまった
  へこんだところにぬれタオルをあて、アイロンをかけてください。
 
TOP青木製畳所畳紹介へり紹介畳の良さお手入れ注文の流れアクセスお問い合わせプライバシーポリシー